グッピーの稚魚が生まれることは、誰でもとても嬉しいことですよね。
そして、稚魚達の成長過程を見守ることで毎日もより楽しくなるのではないでしょうか。
しかし、只成長過程を見ているだけでなく、せっかくならば体も丈夫に、そして大きく立派に育って欲しい!皆さんそう思われませんか?
今回はそんな稚魚の成長過程で大切なポイントをまとめていきたいと思います。
ポイント1、産卵箱から出すタイミングとは?
グッピーの稚魚が生まれたら、安全の為に産卵箱で育てている方が多いのではないでしょうか。
しかし、いつまでも産卵箱に入れていると、稚魚達は大きく育ってくれず、ストレスも溜まりやすくなってしまいます。
産卵箱から出すタイミングは、水槽内の生体数や種類にもよって多少異なりますが、多めに見積もって大体三週間から三週間半程度で大丈夫です。
それくらいの期間を経れば、稚魚が大人のグッピーに食べられてしまう心配も無くなると考えられます。
ポイント2、餌の選び方とは?
餌で使用されているのが多いのはフレークだと思いますが、稚魚の成長過程ではフレークだけだとやや物足りないかもしれません。
より大きく育てる為には、ブラインシュリンプが適していると言えるでしょう。
ポイント3、環境を整えるには?
稚魚は環境の変化に弱いから水換えが心配…皆さんそう思われるかもしれませんね。
しかし、実は生後1週間を過ぎたあたりからは、水換えをしてあげるのがポイントです。
ペースは1週間に1〜2回くらいで良いでしょう。
しかし全ての水を入れ替えるのではなく、8割から9割くらいにして下さいね。
この水換えがグッピーの稚魚の成長過程で成果を表し、グッピー達はより大きく育ってくれることでしょう。