イエローグラスはメタリックな体に、尾ビレから体にかけて華美な黄色の入ったグッピーです。
細かいスポットが散らばる大きな尾ビレは迫力があり、尾ビレの形によってリボンやスワローなど様々な品種がいます。
体は丈夫で飼育しやすく、品種の維持も容易で繁殖させやすいので初心者におすすめのグッピーといえるでしょう。
イエローグラスの飼育方法!混泳・水温・餌など
グッピーは全体的にオスよりもメスの方が大きく、イエローグラスも、オスは約5cm、メスは約7cmの体長になります。
小型の水槽からでも飼育できますが、大きめの水槽であれば後々数が増えてきたときなどにも対応できるので、余裕があれば大きめのものを用意してください。
また、系統をしっかりと維持して繁殖させる場合には水槽を複数に分けて飼育するとよいでしょう。
イエローグラスグッピーの住みやすい環境は水温18~26度、phは中性~弱アルカリ性の水環境です。
水の交換は定期的に行い、水質が酸性に傾くのを防ぎましょう。
水質悪化はグッピーを弱らせ、病気にしてしまいます。
また、イエローグラスは特に尾ビレの大きいものほど水流の影響を受けます。
水流や混泳させた魚によってイエローグラスの体が傷ついてしまうこともあるので、水草や流木の配置を工夫して強い水流が生まれないよう注意してください。
混泳魚には性格の大人しく、あまり遊泳しない小型の熱帯魚がよいです。
餌にはグッピーに必要な栄養が揃っていて水も汚しにくい、フレーク状の人工飼料がおすすめです。
餌のあげ過ぎはグッピーの体に負担をかけたり、食べ残しによる水質悪化に繋がったりするので注意しましょう。
イエローグラスの繁殖・遺伝
イエローグラス同士で交配続ける限り安定して品種を維持することができます。
ただし、グラス模様の密度や黄色の発色には個体差があり、整った美しいイエローグラスを得るためには親の選定が欠かせません。
オスは黄色が明確に出ていて、黒点の散らばりが均一なものを選ぶとよいでしょう。
メスに関しては、グッピーのメスは一度の交尾で2~3回の出産をするので、系統維持のための繁殖などには、出産経験のないメスが適しています。
オスとメスを混泳させていると自然交配してしまいますので、繁殖に使うメスはあらかじめ隔離しておき、オスと交配後、再びメスを隔離して稚魚を産ませるとよいでしょう。