ブラックライヤーモーリーの飼育・繁殖方法


ライヤーとは、尾ヒレの上下が伸長していることを差し、ブラックライヤーモーリーは全身が黒一色なことと合わせて、一風変わった形の尾ヒレが目を引きます。

黒い稚魚が泳ぎ回る姿は可愛らしく、大人のブラックライヤーモーリーが悠然と佇む様は心凪ぐ情景です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

ブラックライヤーモーリーの飼育方法! 混泳・水温・餌など

飼育環境はグッピーと同じで、水温18~28度、水質は中性~弱アルカリ性が適性といわれており、急激な環境の変化が起こらないように気をつけていれば、飼育、繁殖ともに容易に行えます。

成長したモーリーのオスは約6cm、メスは約10cmになります。

餌もほとんどグッピーと変わらないのですが、植物性の物を好むので、原材料に植物を多く含む飼料がおすすめです。

また、水槽内のコケや藍藻、水面の油膜なども食べてくれるので清掃が比較的簡単です。

気性はそれほど荒くないのですが、自分より体の小さな相手をつついたり、誤って稚魚を食べてしまうこともあるので、稚魚を見かけたら別水槽へ隔離したり、水草を増やすなどして繁殖しやすい環境を作ってあげましょう。

他種の熱帯魚と混泳させるのであれば、同程度の大きさでブラックライヤーモーリーを攻撃しない熱帯魚が望ましいです。

ブラックライヤーモーリーの繁殖・遺伝

ブラックライヤーモーリーを繁殖させる場合、2つの遺伝子に注目するとよいです。

1つは特徴的な尾ヒレを形作るライヤー遺伝子です。

これは致死遺伝子のため、遺伝子型が優性ホモの個体は死んでしまいます。

例えばライヤー遺伝子をLとした場合(Lはlに対して優性)、優性ホモのLLのブラックライヤーモーリーが生き残ることはありません。

そのため、ライヤー種は全てLlの遺伝子型となっています。

ライヤー遺伝子はオスもメスも持っているので、ライヤーの両親を掛け合わせたとき、ライヤーと非ライヤーは2:1の割合で生まれます。

もう1つのブラックを表す遺伝子については、それを待っている数によってブラックの濃淡が分かれます。

最優良といわれるブラックライヤーモーリーは生まれたときから目、体が黒く、このタイプの両親からは目も体も黒い個体が多く生まれます。

一方、ブラックを表す遺伝子の数が少ない個体では、体の一部が白くなったり、灰白色の斑紋が入ったりと、粗悪なブラックライヤーモーリーとなってしまいます。

しかし、体の一部に白の入った個体も引き締まって見えてかっこいいです。

どんなブラックライヤーモーリーが好みかは人それぞれなので、飼育しつつ見つけていくと楽しいでしょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする