グッピーを飼っているけれど、この水槽でサイズは合っているのだろうか…そんな疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?お察しの通り、グッピーを飼う上で水槽のサイズはとても重要だと言えます。
では果たして水槽のサイズでどのようなことが決まるのか、また、グッピーの数に適した水槽のサイズとはどれくらいなのか?今回はそんなお話をしていってみたいと思います。
目次
水槽のサイズで水質が決まる!?
水槽のサイズと水質はとても密接に関わっています。
例えばグッピーの個体数が水槽のサイズに対して多ければ多い程、水質の悪化は早まり、その分ろ過することが重要になってきます。
また、水質が悪化すれば当然グッピー達が病気になる可能性が高まってきます。
グッピー達が密生することで病原菌も活発に活動しますので、水質と水槽のサイズはきちんと考えた上で把握しておかなければなりません。
グッピーの数で水槽のサイズが決まる!?
水槽のサイズは、グッピーの個体数によってその都度変えるか、または水槽の数を増減していくことが必要となってきます。
グッピーは条件が揃えばとても繁殖がさかんになり、数の増え幅も大きい魚だということを認識しておきましょう。
水槽の大きさの目安としては、グッピー1匹あたりに対して水1リットル程度の余裕があると良いです。
具体的な例としては、例えば横40センチ、縦30センチの水槽であれば、20匹前後くらいが適正だと考えられます。
グッピー達が快適に過ごせる様な水槽のサイズ選びを心がけて、グッピー達に優しい環境を作ってあげてくださいね。