グッピーが出産しない場合の対処法

グッピー (1)
グッピーを飼いはじめたら必ずやってみたいことの1つに繁殖があると思います。

繁殖は生命の神秘を感じることができてとても感動的なことです。

グッピーは繁殖力旺盛な魚ですから飼いはじめた時に数ペア入れておくと、しばらく後にはメスのグッピーが妊娠してお腹が膨らんできます。

そしてそのまま順調に出産へという流れになるのですが、時としてなかなか出産しない事があります。

飼育して数ヶ月経過するのに稚魚を確認できない場合はまず次の事を疑ってみましょう。

グッピーのオスかメスに生殖能力がないか相性が合わない。

これはワンペアだけの飼育の場合に考えられることですが、どちらかの生殖能力に問題があり仔ができない場合があります。また、相性の合わない2匹では仔ができないことがあります。

対処法としては、数ペアのグッピーを同じ水槽内で飼育することです。

数ペア飼育することで生殖能力に問題があったり、相性が合わない2匹がいたとしても他のグッピーが仔を産みます。

生まれた稚魚が実は、全て親に食べられていたということも無いわけではありません。

出産しないと勘違いしていたけど、実は生まれていて、生まれた稚魚を飼い主に発見される前に他のグッピーに食べられていたという事実です。

対処法は、メスのグッピーが妊娠してお腹が膨らみ角ばってきて、肛門付近に稚魚の目が見え始めた出産前のタイミングで産卵箱に移してやりましょう。

産卵箱に入れることで、他のグッピーに食べられることはなくなりますので、生まれてきた稚魚を確認できます。

また、稚魚がろ過ポンプに吸い込まれることもよくあります。

生まれたての稚魚は泳ぐ力が弱いため、給水ポンプの吸入口付近に近づくと水流に負けて吸い込まれてしまいます。

これを防止するには、給水口にスポンジフィルターなどを取り付けて吸い込まれないようにします。

初産のグッピーは出産に時間がかかることがありますので、もう少し時間が経てば生むかもしれません。

あとは何らかの環境変化、水温、水質、水換えなどが刺激となって出産を促す場合がありますので出産しない場合には少し水換えを行っても良いかもしれません。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告