グッピーは繁殖力がとても旺盛で常に繁殖活動を行っているので、およそ1ヶ月に一度出産を行います。
ところが出産はするけどなかなか数が増えない、日に日に稚魚の数が減っているという状況に遭遇します。
この場合の原因に、生まれてきた稚魚が親のグッピーや他の魚に食べられていることがあります。
生まれたての稚魚は他の魚の口の中に簡単に入ってしまう大きさなので、目の前を泳ぐとパクっと一口で吸い込まれてしまいます。
混泳水槽で自然繁殖させると、他の魚など稚魚の天敵となるものが多いので親のグッピーが苦労して産んだ仔が全滅してしまうことも珍しくありません。
出産後の稚魚が他の魚に食べられてしまわないようにするために、産卵箱を使って隔離しましょう。
やり方は、親のグッピーに出産の前兆が現れたら産卵箱に移して産卵箱の中で出産をさせます。
産卵箱は上下2段構造になっているものもあり、上の段に入れた親のグッピーが出産して稚魚が生まれると、下の段に誘導されるという仕組みになっています。
上の段と下の段の間は狭いので親のグッピーは下の段に移動することは出来ませんから、安全に産後の稚魚を守ることができます。
産卵箱によっては、親と仔が一部屋に入るタイプもあります。いずれにしても産卵箱に移して出産をさせたら、出産後の親のグッピーはもとの水槽に戻しましょう。
産卵箱に稚魚を隔離したらそのまま産卵箱で稚魚が大きくなるまで育てましょう。
産卵箱で稚魚を隔離して育てる大きさの目安としては、親の半分程度の大きさになるまでです。
他の魚に食べられない大きさまで成長したら、元の水槽に戻すことができます。
また、本格的に繁殖をするなら別にもう一つ稚魚専用の水槽を用意して産卵箱で生まれた稚魚を移してやる方法もあります。
水槽内に産卵箱を設置しておく期間が出産中だけで良いので、水槽の見た目がスッキリとします。
また、稚魚も広い水槽で伸び伸びと育てることができます。